英検ジュニアのゴールド、何歳で受ける?合格率や難易度を徹底リサーチしてみた。

英検ジュニアのゴールド、何歳で受ける?合格率や難易度を徹底リサーチしてみた。 photo 0

こんにちは!
ともママです^^

長女が1歳半から始めた英語実践も早6年。
ディズニー教材からスタートしたわが家の英語活動は今、リーディングやスカイプによる英会話、そして資格試験への取り組みと多岐に渡って色々チャレンジ中であります!

英会話スクールに通っていないうちが受験しているのが

英検ジュニアと
英検

の2つです。

長女は、
2017年6月  シルバー受験
2017年10月   ゴールド受験
2018年6月  英検5級受験 合格

ここ1年間で英検ジュニアを2回、英検を1回受験しています。

(追記)
英検は4級も合格しました!

今回は、いよいよ次女も参戦することになった英検ジュニアのゴールドの傾向についてまとめます。

英検ジュニア、ゴールドの年齢の目安は?

ご家庭で英語育児を実践しているブログ等を拝見していると、まだ4~6歳と幼児なのに英検ジュニアや英検を次々とパスするスーパーキッズをよく見かけます。

そういうキッズを見掛ける度に私は

 

え…っと、英検ジュニアって一体何歳向けの試験なの???Σ(・□・;)

 

と困惑してしまいます。

しかし、調べていくと、英検ジュニア、特にゴールドを幼児で受験、80%越えするのはかなり少数派ということがわかりました。

 

公式HPの目安

以下、英検ジュニアの公式サイトを元にしたゴールド受験の目安です。

英検Jr.公式HP「3つのグレードと目安」から抜粋

 

ブロンズとシルバー同様、ゴールドの場合も英検ジュニアでは年齢に特に触れていません。

年齢よりも「学習経験」SILVERの受験結果など英語の習熟度を受験可能かどうかの目安にしています。

主な目安は、

✅SILVERで80%以上正解した児童
✅英語塾や英会話スクールで2年~3年程度学習している
✅小学校での英語活動が4年~5年程度

となっています。

ゴールドの内容は、学校生活で使われるであろう英単語(教科、文房具、カレンダーの月など)が多く、小学校中学年~高学年を意識して作られています。

 

難易度は英検5級程度で、ブロンズやシルバーのように絵を見て単語が一つでも聞き取れればわかる問題ではなく、細部までしっかり聞き取れないとわからない問題が多い上に、問題量も50問と集中力も問われるため、幼児で80%超えるのは難しいです。

 

質・量共に英検ジュニアで一番ランクが高いゴールドは、英語を数年間学んできた小学生でも慣れておかないと初回で80%越えは厳しいかもしれません。

 

実際に受けている年齢

英検ジュニア側は、小学校中学年~高学年を想定して作られている英検ジュニアゴールドですが、実際にはどういった年齢層の子どもたちが受験しているのでしょうか?

 

一般の英語塾などから受ける場合は、やはり小学校3~5年生前後位で受けているお子さんが多いようです。

 

しかし、お家で熱心に英語育児を実践しているような家庭では、就学前の4~6歳でとってしまうところもあるようです。

 

ちなみにわが家の長女は小学1年生の10月、当時6歳でゴールドを合格しました。
→英検ジュニアのゴールド合格!6歳児のへっぽこオンラインテスト体験記

 

当時ゴールドを受けた感触としては、うちの小学1年生はギリギリ集中力が持ったという感じで、幼児で受験・合格されているご家庭はすごいなぁ~という感想です。

 

英検ジュニア、ゴールドの合格率は?

英検ジュニアのゴールド、何歳で受ける?合格率や難易度を徹底リサーチしてみた。 photo 1

ご存知の方も多いかと思いますが、英検ジュニアに合否判定はありません。
よってゴールドも何点とったから合格というラインはありません。

 

ただし、英検ジュニアのゴールドで6問間違って88%正解だった長女が、約半年後に英検5級を受験した際は、リスニングは全く対策をしなくても満点をとることができました。

 

つまり、英検ジュニアのゴールドで80%以上とれていれば、英検5級や4級合格はそう難しくないと考えられます。ぜひ参考にして受験してみましょう!

テストの難易度、問題数、テスト時間は?

英検Jr.公式HP「3つのグレードと目安」から抜粋

難易度は?

ブロンズ~ゴールドまで一通り受験したわが家での感想ですが、難易度を★で表すとすると、

ブロンズ ★☆☆☆☆
シルバー ★★☆☆☆
ゴールド ★★★★☆

といった感じでしょうか?(あくまで私個人の感想です!)

感触としては、ブロンズとシルバーの難易度はそこまで変わらないのに対し、
ゴールドはシルバーよりぐんと内容が難しくなっているといった印象です。

 

先ほども言った通り、ブロンズやシルバーでは、一つの単語を聞き取れれば後は絵から推測して”なんとなく”でも答えを選べたのが、ゴールドでは、文章をしっかり聞き取り理解していないと答えに結び付かないものも多くあり、英検5級より難しいです。(上記表参照)

 

また、小学生向けの内容(スポーツの名前、教科、職業など)があり、幼児には経験不足のため対策をしないと解けない問題もあります。

問題数は?

問題数は、

ブロンズ 40問

シルバー 45問

ゴールド 50問

と5問ずつ増えています。

小1で受けた長女の様子を見ていると、50問というのはかなり多く、「まだ終わらないの??」という感じで娘は後半集中力がかなり切れてました。

 

テスト時間は?

テスト時間は、

ブロンズ 約30分

シルバー 約35分

ゴールド 約45分

 

と、シルバーよりも10分も長くなっています。1問1問の文章量が多く、難易度が上がっているため時間も増えていると思います。

長女は今まで45分もかかるテストなんて一切受けたことがなかったため、オンラインでクリックするだけとはいえ、ず~っと集中していなければいけないのでブロンズやシルバーの時より苦戦してました。

 

過去問はある?対策はどうやってやる?

英検ジュニアは実は過去問を公開していません。

英検ジュニアには無料の過去問ある?ない?テストに一番近い問題集はどれ?

2019.02.23

 

ということで、対策は参考書やラーニング教材でやるしかありません。

 

でもですね、

 

英検ジュニアはサンプル問題や一日無料お試しなどが充実してます!

 

↓ ↓ ↓ここからサンプル問題へジャンプできます。試してみて下さい。
>>>英検につながるのは、「英検 Jr.」。リスニング教材無料体験配布中!<<<

 

模擬テスト

うちはサンプル問題だけでは物足りなかったので、一日だけ無料で使える英検ジュニアのオンライン教材の中にある模擬テストもやりました。

ここからジャンプできます。
↓  ↓  ↓
【無料おためし】初めての英語学習は英検 Jr.オンライン版。楽しく学べる!

たった1日だけ、無料でオンライン教材にあるドリル&ゲーム、模擬テストが1回分使えます。クレジットカード入力などないので、費用の発生しません。

英検ジュニアのゴールド、何歳で受ける?合格率や難易度を徹底リサーチしてみた。 photo 2

 

無料期間終了後も自動継続がないので安心してトライできました。

この中の模擬テスト、通常版だとなんと240問用意されていて、内容もサンプルより本番にかなり近いんですよ。

ただし、1日無料体験ではドリル&ゲーム、模擬テストは各第1回だけ利用できます。

正直、練習したかったら全然足りません。

でも、テストの雰囲気をつかみたいだけならこれだけでも十分です。

ここからジャンプできます。
↓  ↓  ↓
英検につながるのは、「英検 Jr.」。リスニング教材無料体験配布中!

テストをお得に受けられる割引制度

英検ジュニアのオンラインテストはテストのみ購入しても何の割引も受ける事はできません。※一部英語教材の会員や英語教室の生徒なら10%OFFです。

 

しかし、ラーニング教材とフルセットで購入すれば500円の割引が適用される場合があります。

↑ 兄弟姉妹がいれば図書券500円分もいただけます。

 

詳しくはこちらで解説しています。
↓  ↓  ↓

英検ジュニアのテストにクーポンはある?割引は?お得に受講する方法

2018.09.03

 

小1の長女がゴールドを受験したらこんな感じだった

ブロンズのオンライン教材から始まり、シルバーの受験も経験した長女だったので、ゴールドは今までの経験値でなんとかなるだろうと臨みましたが、判断が甘かった(笑)

予想以上の問題の量の多さに苦戦する長女!詳しくは下記をご覧ください。
英検ジュニアのゴールド合格!6歳児のへっぽこオンラインテスト体験記

お子様のゴールド受験の参考になれば幸いです^^

 

英検ジュニア、ゴールドのまとめ

英検ジュニアのゴールドの傾向としては、

✅英検側は小学3~5年生位の児童を対象としている。

✅合格点は特に設けられていないが、80%を超えれば英検4・5級へ進めると考えていい。

✅リスニング内容は英検5級よりも難易度が高い。

✅問題数は50問、テスト時間は45分と盛りだくさんの内容

✅長時間のテストの為、後半子どもの集中力が切れやすい

となっています。

ブロンズやシルバーより難易度がぐんと高くなるゴールド。

 

でも、その分しっかりと対策していれば幼児でも合格は可能だと思います。また、ゴールドを80%とっていれば次のステップである英検へもつながるので、チャレンジする価値大です!

 

ぜひ親子でトライしてみてはいかがでしょうか?
【英検公式教材】英検が開発した子ども向けリスニング教材

 

▼効率のいいラーニング教材の進め方も紹介しています。

英検ジュニアのゲームで星がつかない!100%にならない時の対策

2019.02.19

最後まで読んでくださりありがとうございます。

Rating
( No ratings yet )
tomo-info.com