【小学生の英検】英検5級、試験前日に準備しておくべき5つのこと

【小学生の英検】英検5級、試験前日に準備しておくべき5つのこと image 0

2018年6月、小2の娘と初めて英検受験へ行ってきました。
▼その時の様子がこちら。


【小学生の英検】はじめての英検5級、試験当日の体験談。

2018.06.05

私自身、3~4年前に準1級、1級の受験を経験してましたが、子どもの英検受験は初めて。

小2娘は英語塾に通っていないので試験は公開会場。周囲に知り合いは誰もおらず情報もほとんどないなかで受験させるのはなんとも心細かったです

そこで、私たち親子のように小さいお子さんと英検を始めて受験される方向けに試験前日にチェックしておくべき5つの項目を挙げてみました。

特に公開会場で受ける方は必見です!

集合時間と試験会場

出典:http://fcyk2010.c.blog.so-net.ne.jp

前日に最低限行うことが集合時間と試験会場のチェックです。ここを間違えるとどえらいことになります。

特に英検の集合時間は受付集合ではなく試験会場に集合する時間なのでお間違いなく。英検5級は13:00が集合時間なので、受付はその30分前位前までに済ませましょう。トイレや待ち合わせ場所の確認など余裕を持ってできます。

あと、試験会場
ありえない話ですが、私は過去、英検1級を受験する際に試験会場を間違えるというとんでもない致命的ミスをやらかした経験の持ち主なんです・・・。

前日の土曜日にきちんと受験票に目を通していれば簡単に防げる事故なので、それ以降、何度も何度もこういう受験票の試験会場と時間はチェックするようになりました。

 

当日必ず持っていくもの

一次受験票に書いてあるので確認しましょう。英検公式サイトの『英検 for Kids』にもわかりやすく説明してあるので読んでおくといいですよ。

出典:http://www.eiken.or.jp/eiken/eikenkids/

英検 for Kids

【必ず持っていくもので注意する点】

5級は以下のものが必要です。

  • 本人確認票・一次受験票
  • HPの黒えんぴつ(シャープペンシルでも可)
  • 消しゴム
  • 腕時計

 

最後の項目の腕時計は、ほとんどの教室は時計が前方にあるのですが、時々時計が前方ではなく後方にある教室があるので、自分の時計があった方が無難です。デジタル表示よりアナログ表示の腕時計が時間配分がしやすくていいです。

 

【小学生の英検】英検5級、試験前日に準備しておくべき5つのこと image 1

持っていくと便利なもの

以下のものはなくても受験は可能ですが、あった方が困った状況になりにくく、試験に集中できるかと思います。参考にされてみて下さい。

引用:英検for Kids

①生年月日を書いた解答用紙

 私は小2娘の受験の際、教室内で子どもと一緒に必要事項を書き込みました。その際、小学中学年~高学年くらいの子たちが自分の誕生日が平成何年かわからず試験官に聞いていましたそれが一人ではなく何人も!

試験管と受験者の話に聞き耳を立てていると、どうやらどうしてもわからない時は空欄でも問題ないようでした。

しかし、試験前に不安になるような事は避けたいもの。事前に下記の英検公式HPの練習用解答用紙をコピー&記入して、当日に持参しましょう。

>>>英検5級の解答用紙(PDF)はこちらからダウンロード<<<

 

②防寒用の服

防寒対策と言えば冬を連想される方が多いと思いますが、実は本当に気を付けなければならないのは夏場です。私は自分自身の英検受験と娘との英検付き添いを入れて計5回以上受験経験があります。

その経験から言うと、夏場は試験会場の教室のクーラーが効きがち。ある時など私が受験の際、寒すぎて試験に集中できなかったという苦い体験もありました。

なので、6月、10月、1月どの季節の英検受験でも特に公開会場で受験する際はカーディガンなど一枚はおるものを持参しておくことをおススメします。

 

③待ち時間に解く参考書

試験会場に入って待っている間に目を通しておく参考書を持っていきましょう。これ、意外と効きます。特に英検5級はまだ単語数が少ないので、下記のドリルや単語帳などにまとめてある単語やフレーズがそのままテストに出る可能性が高いんです。


7日間完成 英検5級予想問題ドリル (旺文社英検書)
posted with カエレバ
旺文社 旺文社 2008-08-14
Amazon
楽天市場

 


英検5級 でる順パス単 (旺文社英検書)
posted with カエレバ
旺文社 旺文社 2012-03-16
Amazon
楽天市場

緊張を紛らわす効果もあるので参考書は1冊は持参しておきましょうね。

 

もし万が一、受験票を忘れたら?

受験票忘れたら、パニックになりそうですよね。
でも取りに帰っては絶対ダメ!!

というのももし万が一、受験票を忘れても、受付で「受験票を忘れました」と伝えれば、再発行してもらえるんです。ですから、引き返さずに落ち着いて受験会場へ行き、再発行を済ませて教室へ入りましょう。

 

当日の大まかな流れ


出典:出典:http://livedoor.blogimg.jp/madoatnewyork-02/imgs/2/f/2fbec836.jpg

12:20 受付開始

わが家の場合は、集合時間の40分前、12:20に現地に着いて、12:25くらいに受付を済ませました。そして12:35に教室へ入るとまだ2名位しかいなかったので、トイレを済ませたり参考書で確認などしたりしていました。

13:00 集合時間

12:50頃に教室へ戻るとほぼ全員着席していました。私は付き添いとしてそのまま教室に残りますが私以外誰も付き添いの親はいませんでした。

13:10 問題冊子・解答配布

問題冊子が配られ手元に来ると記入を開始します。親が付き添っている時は代筆でもOK。でも、うちはあらかじめ用意していた記入済みの解答用紙のコピーを小2娘に見せながら本人に書かせました。

13:25 保護者退出

英検 for Kids では試験開始5分前の12時25分に退出みたいに書いてありましたが、実際は保護者は子どもが必要事項を書き込んだ時点で退出するように試験官に言われました。

【小学生の英検】英検5級、試験前日に準備しておくべき5つのこと image 2

13:30 試験開始

試験が始まったら保護者は試験会場の教室前で待つことは出来ません。別に用意された控え室で待機しておきます。

14:25 試験終了

親は迎えに行かず、待機控え室で受験者の子どもが来るのを待ちます。お子さんが無事控え室へ自分で来れるか不安な方が係の人に連れてきてもらうこともできます。実際うちはその場にいた係の方に娘を連れてきてもらいました。

 

英検のHPには以下のような当日のおおまかなスケジュールが記載されています。
参考にされてください。

『英検 for kids』

試験会場周辺の駐車場も確認

現地へ車で行く予定の方向けです。現地に公共交通機関で行かれる方は関係ありませんのでスキップして大丈夫です。

英検公式HPでは車の来場は禁止していますが、実際は多くの受験者が会場から少し離れた所で送迎していました。うちもそうです。

会場はほとんどが大学や高校なのでjもちろん受験者に駐車スペースはありません。ですから、車で行く予定の方は、会場周辺の駐車場から試験場までの距離や時間も念頭に入れておきましょう

わが家では主人に送ってもらったり自分が受験の際は周辺の100円パーキングに停めたりしていました。

 

さいごに

英検5級、試験前日に準備しておくべき4つのことをまとめます。

〇前日は受験票で必ず集合時間と試験会場を入念にチェック!
〇当日持っていくものを受験票や『英検 for kids!』で確認。
〇持っていった方がいいものは
「生年月日を書いた解答用紙」
「防寒服(エアコン対策)」
「腕時計(アナログタイプ)」
「待ち時間に解く参考書」

〇受験票を忘れても現地受付で再発行出来るので取りに帰らない。
〇当日の大まかな流れも『英検 for kids!』で確認。
〇車で行く予定の方は近隣の駐車場に停めて受付へ行くまでの時間も考慮する。

さいごに英検5級の合格ラインははかなり低いので落ち着いて試験に望めばきっと大丈夫です。
▼詳しい合格率はこちらの記事を参照下さい。

【小学生の英検】英検5級、何点とれれば合格できる?

2018.05.11

▼小2娘の合否結果です。ご参考に。

2018年度第1回英検合否発表!英検5級、娘の合否結果は?閲覧からわかった娘の弱点は?

2018.06.19

▼5級は1次試験の合否に関係なくスピーキングテストが受けれます。ぜひトライを!

【小学生の英検】小2娘、英検5級のスピーキングテストにチャレンジ!その内容とは?

2018.05.13

それではよい結果が出る事を祈っています♬

 

Rating
( No ratings yet )