こんにちは!
元小学校の先生で英語大好きアラフォー母、ともです。
うちは長女が1歳半からずっと英語を家で取り組む傍ら、ディズニー教材のユーザーママたちとの情報交換会やら親子英語サークルの運営やらを長年続けてきました。2018年現在で5年以上。
そのお陰で英語つながりのお母様方とのネットワークができて色々な英会話スクールの情報も耳に入ってくるようになりました。
ママたちの話を聞いていると、一部の英会話スクール(実際うちの近所にある3社)の満足度がどえらい低いことが判明。満足度低くても辛抱して辛抱して幼稚園から習わせて小学生まで続けたのにあまりの英語の伸びの悪さに辞めた方に先日2名も会いました。
その他にも色々なママたちからネガティブな英会話スクール情報を聞くにつれ、段々と評判が悪い英会話スクールのダメダメな点が一緒だということに気づきました。どういういった点が同じなのか・・・。そのダメな点を5つご紹介します。
ダメな点1:グループの人数が多すぎる
よく聞く英会話スクールのダメな点NO.1はグループ人数が多くて授業自体成立してないということ。
オイオイ、授業成立しないなんてスクールとしてなりたってないじゃないかと突っ込みたくなりますが。
でも全然よくある話。実際に何度もこの手の話は聞きました。
例えば・・・
〇下のレベルに合わせたレッスンになりがちでレベルが高い子は持て余し気味に
〇にぎやかすぎて先生が何を言っているか聞き取れないことも
実は私も英語サークルをボランティアで運営してて、アメリカ人講師と子どもたちに英語を教えています。そこも大体6~9人位の幼稚園から小学生のグループなんですが、この位の年齢の子は元気なのでとにかくにぎやかになりがち。
元気な小さな子供たちが6,7人以上に対して講師が一人では正直大変。なので、レッスンが成り立たないことがあるのは容易に想像できます。
ダメな点2:外国人講師がコロコロ入れ替わる
これもほんとよく聞くんですよね。ネイティブ講師を雇っている英会話スクールアルアル話とでもいいますか。というのも、英会話スクールで働く外国人講師のほとんどの方は任期の途中でお国に帰ってしまいます。
子どもたちはせっかく先生と打ち解けてレッスンが楽しくなってきたのに突然途中で別の新しい先生になるとモチベーションは一気に下がります。
でも、別の先生が見つかる場合はまだいい方です。ある英会話スクールの話だとなかなか条件に合う外国人講師が見つからず何か月も日本人講師が外国人講師の枠もやっていたという話を聞いたことがあります。
先生が変わると子どもにとても影響しますのでなるべく先生が固定しているスクールを選びたいところ。でも、ネイティブ講師に英会話習うと高い確率で入れ替わりがあります。
ダメな点3:とんでもなく高額な教材を売りつける
ある英会話スクールでは入会時にセット教材を購入させられるんですが、その金額がなんと40万円という話。
高い。高すぎる(;#)Д` ;)!!
この英会話スクール、やたら発音を矯正させることで有名(母親はなまった英語を子どもに話すなと平気で営業トークで言う)なところなので、このセット教材も英語の発音重視したもののよう。
しかし、こういうセット教材、使えて1年くらい。子どもはすぐに飽きてしまいます(※経験談)。それよりは英検につながる「英検 Jr.」のリスニング教材やベネッセのワールドワイドキッズのDVDなんかを試した方がいい。おもちゃ系じゃなくてDVD。ディズニー教材も有名ですが、高額過ぎるし使用されている英語と映像が古すぎるのでおススメしません。
わが家では英検Jr.のリスニング教材を長女3回、次女2回使っています。
英検ジュニアゴールド、公式ドリル&ゲーム、もぎテストってどんな内容?
2018.07.20
英検Jr.のリスニング教材はコスパ良くて子どもが楽しく英語を身に着けられるのでおススメです。
▼無料でオンライン教材が1日試せます。
【無料おためし】初めての英語学習は英検 Jr.オンライン版。楽しく学べる!
ダメな点4:体操教室化してしまう
英会話をグループで子ども、特に幼稚園生に習わせるのは難しいです。まずじっとできないからどうしても動く活動になる。
でも、動く活動やゲームばかりしていてもちっとも英会話どころか英単語もろくに覚えません。
1レッスンに扱う単語は5こ、多くて7,8個位でしょ?でも復習しないとまた忘れる。で、翌年も同じようなカリキュラムで同じ単語をまた別のゲームでやる。その繰り返し・・・。
それで果たして英語力はつくでしょうか?
ダメな点5:英語力の伸びが悪すぎる
はい、もちろん英語力はつきませんね。
当然です。
でも、中には上記に挙げたような英会話スクールに通っていても英語力が伸びているお子さんもいます。そういうお子さん大体、家庭で独自に英語学習やっていたり、公文式や別の英語塾のダブル通学していることがほとんど。
だから上記5つのダメな点を持つ英会話スクールに通わせるだけでは英語力はある一定レベルを超えません。
ではどんな英会話スクールならいいのか。
ここなら英語力が身につきそうだと思う英会話スクール2つ程挙げてみます。
評判のいい英会話スクール2社
ECCジュニア
ここは私の知り合いのママ(Aさん)がアルバイトでここで講師をしていて色々具体的なレッスン内容を聞いたことあります。その上でここなら英語力伸びそうと思いました。
なぜならまず一度に教える生徒の数が少ないから。Aさん曰く、ECCジュニアは大体1レッスン講師一人につき生徒3人くらいで行うとのことです。(※個々の教室で異なります)テキスト中心で基本的に英語で授業は進めますが途中でゲームを挟んだり子どもが飽きない工夫もされています。
また、Aさんは「3人でも個々の英語に対する意欲やレベルが違うから教えるのが難しい」といってましたが、それでも上記の7人以上のグループレッスンと比べるとはるかに英語を学ぶ環境が整っていると感じました。
そして、宿題がけっこうしっかり出る事。テキストのCDを使ったリスニングからアルファベットや単語の書き取りまで生徒に復習をしっかりさせます。上記の3社は宿題がフォニックスや色塗りのワークシート1枚だけ。ここでも教わる英語のレベルの差がうかがえます。
そして別途追加料金でリーディングのコースもあります。実際にAさんの息子さんはこのリーディングコースを受講した結果、小学1年生で中学生レベルの英語をスラスラと読めるように!実際その息子さんが英文読んでいるの聞きましたが本当に上手でした。
このような話を聞いてECCジュニアは、読む・聞く・話す・書くの4技能をバランスよく伸ばしてくれるので何かしら英語の伸びが期待できるスクールだなという感想を持ちました。
講師の先生方は営利目的ではなくて本当に子どもたちに英語を教えたいと思っている主婦の方が多いので信頼できると思います。
オンライン英会話スクール『リップルキッズパーク』
ただ、結局私が選んだのは子ども専用のオンライン英会話スクール「リップルキッズパーク」でした。
本当に本当に悩みました。
ECCジュニアは近所にあって、幼稚園の知り合いのママさんからも情報もらっていい先生だとは聞いていたのですが、コスト面と送迎面をオンライン英会話スクールと比較した時にコストがECCジュニアの半額で送迎がいらないオンライン英会話スクールに惹かれてしまったのです。
教え方が全く違うので比較は難しいですが、単純に時間単位で料金を考えるとECCジュニアの月謝はリップルキッズパークのしっかり週3プラン月額6600円(毎週25分3回)と同じくらい。
週1回60分まとめて受けるより週3回25分ずつ受けた方が英語の定着はしやすいです。
また、オンライン英会話スクールは入会金がいらないですし、教材費はLET’S GO等のテキスト(定価2000円程度)だけ。全体的なコストを考えてもオンライン英会話スクールの方がやはり経済的です。
ただしですね、オンライン英会話は普通の英会話スクールより親の手間がかかることが多いのでそこは大変です。1回1回レッスンをスマホで予約したり、Skype立ち上げたり、うちみたいに親がレッスンに付き添う必要がある時もありますし。
でもそうやって親が管理するから子どもの英語の伸びや先生の教え方を間近で見れていい部分もあるんですけどね。
実際娘は1年間週に1回25分だけ習っていますが、なんとか自己紹介や簡単な英会話(今日何食べたとか学校の宿題は何とか)は成立するようになっています。週1回たった25分間でこれだけできるようになればいいかなと満足しています。
☟詳しい様子はこちら。
リップルキッズパークで小学生が英会話を学んで9ヶ月。効果が出てきた!
2018.09.13
特に英語にそこまでお金かけたくないけど、子どもにちょっとは触れさせたいと考えている方とか、送迎ができない方はいいんじゃないかな。
▼お試しレッスンは2回まで無料で試せます。
英会話スクール選びで迷われている方へ
散々近所の英会話スクールのダメな点を列挙していうのもアレなんですが、やはり一番は自分の目で確かめる事が大事です。
例え同じ全国チェーンの英会話スクールでも教室によって先生の質や通う子供のメンバーで雰囲気が全然違うし、そもそも全て100点満点の満足度が得られるスクール自体ないんですからどこかで妥協点を見つけなきゃいけない。
でも今は英語って英会話スクールに通わなくても自宅でできるオンライン英会話もありますし、学研やベネッセの通信講座でもたくさんの英語講座が開設されていて学ぶ方法はいくらでもあります。
だから、気に入った英会話スクールがなかったら無理に妥協して決めずにそういった別のところで探すのもアリだと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございます。