ピアノの発表会や結婚式、お誕生日会向けのお子さんのドレスをお探しですか?
実は私も娘2人のピアノの発表会用のドレスをどうしようかと1ヶ月ほど悩んでいました。そんな時、ちょうどピアノ教室つながりのママさんから「子どもドレスでとってもかわいくてしかも3000円位で購入できるお店がある」と耳より情報をもらい、早速休日子どもと主人、母までも引き連れてお店へ行ってきました。
お店の名前は「LEcru(レクル)」。
2008年からネット販売を中心にキッズフォーマルウェアのレンタルを展開しているお店で、
2017年から試着もできるレンタルブティックへリニューアルオープンされたそうです。(以前は陶器を扱うお店だったそうで今も小物を販売されています。)
私自身、お店の存在は知りつつも高級感漂う外観からなかなか中へ入りづらかったので、同じようにお店の様子を知りたい方がいるかと思い、今回紹介させてもらうことにしました。
お子さんにかわいいドレスをお探しの方の参考になればと思います♬
レンタル商品は楽天市場
でも利用できます。
お店の外観・店内の様子
お店はココウォークの向かい側、横断歩道を渡ってすぐのところにあります。
お店のすぐ隣に駐車場があります。アパマンショップの駐車場ですが、空いていたら停めてOKとのことでうちも停めさせてもらいました。
お店は入り口入って左側にあります。中は、ドレスやフォーマルウェアの他、焼き物やアロマ、髪飾りなどの小物も置いてありました。
店内は小じんまりとしていてアットホームな雰囲気です。内装は新しくて清潔感があり素敵な空間でした❤
かわいくて高品質なドレスが低価格で購入できる
パッと入った瞬間、「わぁ、素敵!・・・(でもドレスお高そう)」と内心ビビる私・・・。
でも、小耳に挟んだ情報通り、入って一番手前にあるドレスはほとんどどれも3000円台で購入できるドレスばかりでした。本当だった!とビックリするやら嬉しいやら。
ベビードレス2000円、キッズドレス3000円。ボレロが大体1000円~2000円。
事前にAmazonや楽天で同じ価格帯のドレスを見ていましたが、こちらの商品はネットで同じ価格のドレスよりも品質がよく、アクセサリーやドレスのシルエットが凝っていてかわいかったです。
3000円の価格でこれだけ凝った刺繍やコサージュのついたドレスはなかなかありません。デザインも個性的でとってもキュート❤
スタッフさんのお話だと、レンタル商品の型落ちだからこのお値段なんだそうです。
わが家が実際に購入したのがこちらのドレス
まず5歳の次女が一目ぼれしたのがこちらのドレス。

首元のデザインがエレガントで、青色のコサージュも上品なブルーのドレス。普段はピンクが大好きな次女なのにこちらのドレスを選んでいました。よっぽど気に入ったのかな~
次に白のドレスがいいとリクエストした8歳の長女。
まず最初に選んだのがこちらの赤のコサージュに小さな花びらがかわいい白のドレス。
ただ、ちょっと裾が長かったみたいだったので、別のドレスを試着してみる事に。
スタッフさんの一押しだったのがコチラ。
白いドレスのクラシックさとデニム生地のジャケットのカジュアルさが見事にマッチ!これに白のブーツで合わせるなんて私には想像さえつきませんでした(汗)日頃から好みがうるさい長女も納得の組み合わせでお買い上げとなりました~
今回こちらのお店で試着できて本当によかったです。同じ〇〇cmでも丈の長さが長すぎたり短すぎたりするのがわかるし、
「え~これは似合うかな~?」と自分の好みでは選ばないデザインのドレスもスタッフさんのアドバイスで試着してみると想像以上にかわいくて結局購入に至ったりしたので。
やっぱり着てみないとわからないことっていっぱいありますね。
5000円以上になると嬉しいおまけが❤
お手頃価格のドレスだけでも十分お得感があるのですが、更に嬉しいサービスがありました。
当初、ドレスだけ購入予定だったのですが、ドレスとあと何か追加で合計5000円以上になるとフォーマルシューズが付いてくるとのこと!
えっ本当ですかそれ!?
そこでピピピッと計算する私。
だったら全部ここでコーディネートしてもらった方が
センスが保証されてるし、しかもお得になる!
どう考えてもお得だと思った私は、デニムジャケットと白のボレロも購入してシューズも付けてもらうことに。
(次女は金額に達していませんでしたがおまけでシューズつけてもらっちゃいました♪ありがとうございます~^^)
ドレス代 2000円
ジャケット代 2000円
合計 4000円
ドレス代 3000円
ジャケット代 2500円
合計 5500円
消費税8%含めて合計10260円となりました。
ドレス+ボレロ+シューズの3点セットでこのお値段。
とてもいいお買い物ができました!

レンタルもお手頃価格で利用できる
お店奥の陳列は主に新品又はレンタル用のドレスでした。レンタル代は大体5000円。
一見、購入価格より高い設定のように見えますが、サービスがかなり充実していましたよ。
無料。
クリーニング
不要。
ドレス+ボレロ+シューズの3点セットで
5000円。
借りられる日数は4泊5日。
上記のサービスをスタッフさんに聞いて(えっ、これもいい!)と内心思いました。
特に、来店して試着できない方、ドレスを購入してもその後に着る機会がない方、お下がりやお譲りができない方などはこちらが手軽なんじゃないかな?ドレスのクリーニングをする必要がないのも嬉しいです♬
私も子どもたちがドレスを着る機会が1年間でとりあえずピアノの発表会のみだったのでレンタルか購入か一瞬迷いましたが、もう試着を終え、子どもたちは各々のドレスを着る気満々だったので今回は購入にしました。
お店の名前も「レンタルブティック」とあるように、レンタル業が中心のお店なのでこれだけサービス内容が充実しています。
▼レンタルがお得か購入がお得かは条件によって変わってきます。
【結婚式・発表会】女の子のドレスいくらする?レンタルと購入どちらがお得か徹底比較!
2019.02.06
楽天市場店でもレンタルできる
「LEcruレクル」はレンタル商品は楽天市場
でも購入が可能です。
ネット販売なので、試着ができないデメリットはありますが、有料の試着サービス
もあるので一度試してみてレンタル商品を決めるのもいいですね。
結婚式の子供の髪型20選!初心者向け15分でできる簡単なヘアアレンジ!
2019.02.12
安くてかわいい子どもドレスのレンタルショップ5選!【2900円~】
2019.02.07